LIFE

歯科用マイクロスコープどれがいいか初心者用比較 Ciからカールツァイス、そのほか多数

マイクロスコープを導入したい!

でも色々機種があってどれにすればいいのかわからない!

そんな方へ

マイクロスコープを毎日使っている、私はいぼが比較

この記事は

ポイント

マイクロスコープを導入したい。

違いが何かわからない。

おおよその金額は?

どんな機能がついてるの?

上記の件をまとめてご紹介

注意点

倍率や金額に関してはざっくりで表記していますので細かい点は直接確認してください。

マイクロスコープ導入後のメリットデメリット

現在までに体感しているメリットから

メリット

・本当に根管治療が楽になる

・治療の動画、静止画を楽に撮れる

・ヘミセクションでちゃんと切断できているか楽に見える

・CRやセメントの残りなど細かい部分が本当によーく見える

・マイクロで治療してほしいと集客に繋がる

その反面のデメリット

デメリット

・慣れるまで時間がかかる

・目が悪くなった気がする

・治療時間が伸びる

・治療の理想が高くなる

・お金がかかる(マイクロ用の器具がどんどん増える)

・保険点数が高くなる(自費でやらない場合)

総論

マイクロの治療で最も活用するのはやはり根管治療でしょう。

上顎6番、4根管目、本当に簡単にほぼ見つかりますよ。

今までの根治がいかに適当であったかお分かりになると思います。

ただ、

保険で完璧にやろうと思うと時間とお金がかかるため

どうしても自費でやろうと思う歯医者は多いと思われます。

では保険は肉眼でやれば?と思っても

見えない、戻れない。

マイクロスコープの世界へようこそ

ではマイクロスコープ購入にあたりどれが良いのか?

ここからが本番です。

マイクロスコープ最安値Ci フレキシオンライト 初心者へおすすめ

歯科業界通販で使用頻度が最も高いでしょう。

Ci

こちらからマイクロスコープ、フレキシオンが発売されています。

こちらは倍率が異なるフレキシオンライトと二機種!

フレキシオンが最大20倍 約270万円

フレキシオンライトが最大11倍 約150万円

ライトの方でも保険での算定は可能。

アタッチメントによってアイフォンで撮影可能

HDMIにより画像への出力も可能。

正直評価は高いです。

初めてならこれ一択でもいいのでは?

参考リンクCiモール フレキシオン

初心者の方へ20倍を使っての診療は確認がメインです。

10倍での診療がMAXで診療している方がほとんどです。

ヨシダのマイクロスコープ プリマ

同様のレベルのものとしてヨシダのマイクロスコープ プリマ(ネクストビジョンではありません)

約250万円のものがあります。

ほとんどCiのものと変わりません。

どちらでも正直最安値20倍まで求めるなら両者間で値段の比較のみで良いと思われます。

見え方最高。焦点深度も深い!カールツァイス

これは最高に見え方、焦点深度がいい!

倍率を高ければ高くするほど実感できます。

他のマイクロスコープw使用した方ならわかると思いますが

見え方がキレイ。

焦点が楽だし、焦点深度が本当に深い。

これ、非常に重要です。

見えるものが増える、これは治療の精度ならず、ストレスも大幅に減ります。

画像がないのでデンタルショーで見てきてください。

20倍でもキレイ、

倍率切り替えの時もズレを感じない

お金気にしないならこれ一択!

お値段は700万円〜900万円!

純正の動画撮影オプションを加えると追加で200万円( ;∀;)

でも一眼レフのカメラを取り付けて自分で動画撮影、記録をすることもできます。

これで撮影コストダウンできます。

高いけど、

買えるなら買いたい。

個人的に最高峰のマイクロです!

コスパ最強!ライカ

ライカは追加料金なしでカメラ内蔵!

お値段約500万円

一般的なマイクロスコープはオプションで動画撮影のアクセサリやソフトを購入しますが、

ライカは追加がありません。

カールツァイスには正直やや劣ります。

が、焦点深度の増加キットを追加することで(約10万円)より高精度になるとのことです。

残念ながら追加されたものは体験していませんが

Ciなど最安値のものと比べればだいぶキレイです。

これに満足できない人は

カールツァイスになるでしょう。

切り替え不要。楽さ、見え方もかなりいい!ペントロン ブライトビジョン

ブライトビジョンはシリーズが3つ。

上位2機種は電動で倍率を切り替えることができるためかなり楽です。

見え方もかなりキレイだし価格も電動最安値は約400万円

最上位機種だと700万円

動画撮影などのオプションをつけることで60万円ほど上がります。

ライカと悩むのはこの機種でしょうか。

正直好みによると思いますがポイントは

電動か手動切り替えか、

外部画像(モニター)に映るサイズのずれ

参考

マイクロで見えている画像の範囲よりもモニターに映る範囲の方が狭まります。

この狭まり方がブライトピジョンの方が狭かったです。

見え方の差は私にはほぼわかりません、すみません。

どちらが良いのか、

判断はお任せします。

教育向けマイクロ ネクストビジョン マイクロ使いにくい初心者へおすすめ

モニターのみのマイクロ ネクストビジョン

患者やスタッフに見せるために特化しています。

お値段約250万円

オートフォーカス機能がついているので低倍率では自動で焦点調整してくれます。

もちろん手動で焦点調整もできます。(高倍率では基本手動で合わせないとダメです。)

かなり売れているらしいです。

マイクロでちょっと見たい

衛生士にマイクロを使わせたい

そんな方へ向いていると思います。

ただ、マイクロをがっつり使いたい人へは正直不向きかと、

治療のポジションや感覚がかなり違いました、

また画面に映るまでのラグが気になるとの話を聞いたことがありましたが、

確かにラグはあります。

ただし、かなり小さなラグなので気になるかはその方次第でしょうか。

まとめ

マイクロは診療にあたってかなりの武器になることは間違いありません。

その上で導入する際に

・金額

・見え方

この2点の考えでどの機種を入れるか考えたいです。

金額を無視すれば

カールツァイス(700〜900万円) or     ペントロン最上位3200機種(600〜700万円)

この二択でしょうか、

安くてもいい!なら

Ciフレキシオンライト

見える!動画も撮れてお手頃なら

ライカ or  ペントロン2380

教育系のみに導入したいなら

ネクストビジョン

それぞれ一回使っただけでは良し悪しの判断が難しいと思います。

軽自動車に乗って、普通車に乗って、SUVにそれぞれ乗ることで

乗り味の違いがわかるようにマイクロも使っていく中でもう少しここがこうだといいのに、

といった欲が出てきます。

基本的にその欲を満たしているのはやはり高価格帯のものになります。

何もわからん!という方へは

フレキシオンライトを低価格で購入した上で判断していくのを私はお勧めします。

おまけに口腔内カメラを格安セッティングしてみた記事を載せておきます。

【口腔内写真】歯科 Nikonで選んで仕上がるのかが不安 アイスペシャルからの変更 合計約15万 使った感想とその後

みなさんこんにちわ!今日は専門職の強い、お口の中の写真を撮るために新しくカメラについて。 今も使用しているものはあるのだけれど、一眼レフを買いたくなったので調べた上で買ってみました٩( 'ω' )و ...

続きを見る

-LIFE
-,