
とある日曜日に子連れで水族館へ行くことに、
そこで数年ぶりにサンシャイン水族館に行くといつの間にか事前予約制になっています。コロナの関係でしょうか?
今回サンシャイン水族館にいって気づいたことについて
ポイント
・チケット事前予約制
・遅刻をした場合
・サンシャイン水族館でご飯
・駐車券はどこで出すのか
について解説していきます
チケット事前予約制
水族館に行く前に公式HPで調べたところ事前登録が必要なようでした。
事前予約制の案内HP⇨リンク
ただし、空いている日は当日券で入ることもできるようです。
上記されているよう、確認しなくてはわかりません。
確認作業を行うならいっそのこと事前予約をした方が都合良いでしょう。
チケット購入方法
事前予約はアソビューのサイトが使用されています。
当日のみコンビニチケットで購入可能!
購入ボタンを押すと15分刻みの予約表が出てきます。
日曜日にいった時はかなり混み合っていましたが、一時間後の予約はほぼ取ることができました。
その後、アソビューの登録画面が出てきて登録してチケットを購入しなければなりません。
正直、めんどくさいですね。

アソビューサンシャイン水族館⬇️
サンシャイン水族館チケット
遅刻をした場合
池袋サンシャイン自体巨大なので水族館にどのように行くのか迷いやすいです。
予約の時間が15分刻みなので早めについていた方が良いと思いますが、私は10分くらい遅れても大丈夫でした。
事前予約をした場合スマホにQRコードが送られてきます。
この画像を入場ゲートでスキャンしますが特に何も言われません。
ホッと一息(^^)
実際に遅れた人、心配な人もいるみたいですね⬇️
チケット制にして人数をコントロールしているのでしょうが、混みすぎていてエレベーターから水族館へ辿り着くまでに15分はかかりました。
実際にどれくらい遅れたら入れないのか正確な情報はありませんが、1時間くらいすぎても大丈夫な気がします。
逆に早めについても大丈夫だと思われます。
池袋サンシャインはかなり大きな迷路なので、初めて水族館に行く人は迷う方もかなりいると思います。
早めについて、行き方を調べた方がベターです。
サンシャイン水族館への辿り着き方は公式HPにも記載されています
サンシャイン水族館でご飯
サンシャイン水族館の中で食事をすることができるカフェ。
タリーズが入っています。公式HP タリーズコーヒーサンシャイン水族館店
パスタやプレートご飯などもおいてあり、屋外テラス席も利用ができる様子です。
その他池袋サンシャイン自体に巨大なレストランフロアが3Fに、他の階にもマクドナルドなどファーストフード店が点在しています。
公式HPレストラン一覧
駐車券の精算場所
絶対に忘れない場所にあります。
水族館の出口
水族館を楽しんで出口へ進むと最後に駐車券サービスの窓口がいやでも目に入ります。
これを見逃す人は歩きスマホをしている以外考えられません。
駐車料金と収容1800台数
公式HPより⬇️
二人以上で水族館に行けばそれだけで4400円なので2時間無料がもれなくついてきます。
ご飯も食べてショッピングをすれば1万円のハードルは低いでしょう。
池袋サンシャインは首都高から降りてすぐ、そして乗るのもすぐ!という好立地。
車で来る人も多いと思います。そしてこの駐車場なんと
収容台数1800台
安心してください。停められますよ!
その他アソビューで体験したアクティビティのおすすめ⬇️
-
-
【体験】パラグライダー初心者におすすめ 堂平スカイパーク
最近愛の不時着をみたせいか、たまたまか、パラグライダー体験に行ってまいりました。パラグライダーとは こんな感じに空を飛ぶやつです。 やったことがないし、値段も安かったのでチャレンジしてみたら はいぼめ ...
続きを見る