
これまでの呪術廻戦15巻。全て購入して何度か読み返していますが、いかんせん、ハマれない( ;∀;)なんかハマんないんすよ、五条悟が一番人気でつよーい!かっこいいぃ!てのもわかるんだけど、なんかそれしか無いんですよ。これは大人になった代償なのか?子供の頃に戻らないとはまれないのか?ちなみにヒロアカもハマることはできませんでした。もう少年ジャンプは無理なのか、
ということで
呪術廻戦や最近の少年ジャンプの流行りについていけない人向け。
あなたにお勧め!呪術のような格闘漫画をご紹介!誰もが聞いたことのある漫画はなるべく省きます。ちなみにBLEACHは好きです。あなたへのベスト漫画が紹介できますように
目次
魔物(悪霊)との戦いを描いた漫画 完結済み
当然ですが全て紹介するものは全部読んでいる + 本当に面白いと思ったものだけ紹介します!
まずは完結済みからご紹介
結界師
全35巻
まず最初に思いついたのがこれ!結界師は結構古いがバッチリ呪術っぽさはある。ただ学園もの感が少し強めか?お勧めの見所は主人公の成長っぷり!そして兄貴との関わり方。かなり話は壮大ながらもまとめ方も全く違和感がない。非常に名作であるが、かなり古い作品のため読んでない人も増えてきているでしょう。最後の方は主人公の能力もかなり強くなり領域展開ならぬ技もでてきますよ!必見!
参考eBookJapan
その昔、霊感の強い烏森家の殿様が妖しげなものを呼びよせてしまったために、それを退治する結界師が生まれた。かつての城跡に建つ私立・烏森学園を舞台に、400年後の現在も跋扈(ばっこ)し続ける妖怪に立ち向かう墨村家と雪村家の若き後継者、良守と時音の活躍を描く妖結界バトルストーリー!!
ARMSとスプリガン
ARMS 全22巻
スプリガン 全8巻
ARMS とスプリガンは私の大好きな皆川亮二先生の作品!他の作品も全て読んでいるが今回はテーマとしてこの二つを上げさせていただく、両方とも高校生が主人公。皆川先生の絵のタッチは独特。好き嫌いが分かれるほどではないがシンプルな柄も濃厚な感じ?ARMSは物語が長くややダークファンタジー系。有名な言葉がありますよね、「力が欲しいか?力が欲しいなら、くれてやる!」ちょっとエヴァの暴走を思い出しますな。そしてスプリガンはオーパーツを探す冒険ものって感じ。もっと長く連載してくれててもよかったのにな、と思う。ARMSより厨二病漫画ですな。どちらかというとスプリガン推し!「ジャンと朧が好きです」
参考eBookJapan
ARMS:高槻涼は進級したばかりの高校二年生。始業式のその日に現れた転校生・新宮隼人は奇妙な左腕を振りかざし、突然涼に襲いかかった。さらに、対峙する二人の前に、謎の男・爪(クロウ)が現れる。爪が涼の幼なじみ・カツミを傷つけようとしたまさにその時、涼の右腕が…!?その腕が掴むものは…神の未来か、悪魔の過去か…!!
スプリガン:危険と思われる超古代文明の遺産を封印することを目的に活動する組織がある。その組織の名は「アーカム」。そして、「アーカム」の誇る特殊工作員を、遺跡に出現するという伝説の妖精にちなんで「スプリガン」と呼ぶ。御神苗優16歳は、その「スプリガン」のひとりだ。A・M(アーマードマッスル)スーツという驚異の装甲強化服を武器に、優が世界の平和を守るために立ち上がり、様々な敵と対決する!!
金色のガッシュ
全16巻(完全版)
ガーッシュ!これを出すか、有名どころで迷いましたが出します。最高に泣けて、感動して、笑わせてくれる。こんなバトル漫画は過去にないよこれ。何度読んでも面白い!そしてみんなにおすすめせずにはいられない。そんな努力、友情、勝利があいまった漫画!それが金色のガッシュだ!というかこれまで紹介したもの全部ジャンプじゃないやん。サンデーだわ、、、ま、一応マイナーどころで攻めてますので٩( 'ω' )و
参考eBookJapan
あの「金色のガッシュ!!」が完全版として登場!雷句誠による表紙全巻描き下ろし、カラーページはカラーのまま鮮やかによみがえります。そして注目は描き下ろしとなるオマケの短編マンガ「ガッシュカフェ」。魔物の子供達が戦いを離れ、お茶を飲みながら語り合い、意外な一面を見せ合います。第1回は「ガッシュとゴフレ」がお客様。 週刊少年サンデー2001年6号から、2008年4/5合併号まで連載。魔界の王を決めるため、100名の魔物の子供達が人間とコンビを組み、最後の1組になるまで戦う。ファンタジー系バトル漫画。 天才ゆえに妬まれ、友達のいなかった清麿と、素っ裸で清麿の部屋の窓を割って入ってきたガッシュ。二人が出会い、過酷な戦い、運命の中で共に助け合い、成長してゆく物語。 第1巻はLEVEL1〜LEVEL19までを収録。
CLAYMORE
全27巻
知っている人はエンジェル伝説まで知っているでしょう。なんであんなギャグ学園もの描いてた人が、あの八木教広先生が、こんなダークファンタジーカッコ良すぎて内容も衝撃的なバトルアクション漫画を書くなんて!!ありがちな設定なのにストーリー展開が秀逸すぎて本気で途中びっくりします!3巻までは平凡だと思う人も多いと思うが、キーワードは「テレサ」だよ!まだ読んでない人は非常に勿体無い。激熱感がどんどん増していきます。サンデー紹介が終わってようやく出せたよ、ジャンプ!月間だけどね!
参考eBookJapan
古より人が「妖魔」に喰われる存在であったこの世界。人は長く妖魔に対抗する手段を持てずにいた…。だが背に大剣を背負い、妖魔と戦い続ける一人の戦士が現れ…。「クレイモア」と呼ばれる少女の戦いが始まる!!
地獄楽
全13巻
この漫画ジャンプ+で読んでのだがそれなりに面白い!ごめん!めっちゃ面白いまではいかないけど、ダークファンタジーだね!なんと無料で全部読めるよ。そこがでかい!ジャンプ+をダウンロードして検索検索٩( 'ω' )و
参考eBookJapan
最強の忍として畏れられ、抜け忍として囚われていた画眉丸は、打ち首執行人の“山田浅ェ門佐切”から無罪放免になる為の条件を突きつけられる。その条件とは極楽浄土と噂の地で「不老不死の仙薬」を手に入れること…!! 生死を悟る忍法浪漫活劇、開幕――!!
未完の作品紹介
ここからはまだまだ先が気になる漫画を紹介!必読よ!
ベルセルク
現在〜40巻
永遠の未完作品となってしまうのか、三浦健太郎先生の訃報を知って愕然としました。ご冥福をお祈りします。非常に残念だ、あまりにも有名なダークファンタジー漫画だが入れさせてもらおう。そして過去最高のダークファンタジー漫画の地位を完全なものにしてしまっている。とりあえず、読んでない人がまだいるならば「蝕」まで読むべし。アニメでもいいよね。
参考eBookJapan
巨大な剣を背負い、鉄の義手をつけた剣士・ガッツ。彼の行くところ、血の雨が降り、死体の山が築かれる…!大ヒット!!圧倒的迫力の叙事詩!!
俺だけレベルアップな件
現在〜6巻
これは絶対アニメ化するね!絵がかっこいい、話が面白い、チート、ワクワクなど少年誌に求められているものをマルっと取り入れている。ややダークファンタジーかな?厨二病の漫画ですな。ピッコマで連載中であり、一番早く読めるのもピッコマ。単行本が6巻まで出てるけれども、単話配信はずいぶん先に行っている。アプリで縦読みをさせるのが斬新、だけれども苦なく読める。難点なのが単行本高い( ^ω^ )
参考eBookJapan
十数年前、異次元と現世界を結ぶ通路”ゲート”というものが現れてからハンターと呼ばれる覚醒者たちが出現した。 ハンターはゲート内のダンジョンに潜むモンスターを倒し対価を得る人たちだ。しかし全てのハンターが強者とは限らない。 人類最弱兵器と呼ばれるE級ハンター「水篠 旬」 母親の病院代を稼ぐため嫌々ながらハンターを続けている。 ある日、D級ダンジョンに隠された高難易度の二重ダンジョンに遭遇した「旬」は死の直前に特別な能力を授かる。 「旬」にだけ見えるデイリークエストウィンドウ…!? 「旬」ひとりだけが知ってるレベルアップの秘密… 毎日届くクエストをクリアし、モンスターを倒せばレベルアップする…!? 果たして「旬」ひとりのレベルアップはどこまで続くのかーー!!
その他有名どころを含めて羅列
有名どころも合わせて魔物や悪霊やらと戦う漫画を知らない人用に羅列しておきます。おもしろめのやつね!赤文字のやつで読んでないのは早く読んで!
有名漫画とそのポイント
・ブリーチ 高校生が死神となって戦う厨二病漫画。
・うしおととら 大好き藤田先生!読まず嫌いな人は残念。からくりサーカスも大好き
・東京喰種 カネキチがどんどん厨二になってくダークファンタジー。人喰いと戦う漫画
・ワールドトリガー 絵が幼いのが特徴?それなりにハマりました。人間と人間に似たやつと戦う
・GS美神 極楽大作戦!! むかーしの漫画だが、小学生には適したエロとワクワクが混ざった漫画
・GANTZ 言わずと知れた異星人倒す漫画!サクッと読めるし個人的にはめちゃ面白い!オチが雑。。。
・鋼の錬金術師 有名どころのダークファンタジー。みんな真似するよね?
・七つの大罪 エターナルサンがの無双っぷりが好き!色んな漫画のいいとこどり!
・マギ 最後の方はグチャグチャしてて読みにくかったが途中まで非常に読みやすくて好きだった!
・寄生獣 人間に帰省する化け物と戦う過去最高に衝撃的な作品。アニメも大好き!
・テラフォーマーズ ぶっちぎりの初速の面白さ!途中からだれて見なくなるが初っ端面白い!
また他の漫画も思い出したら描いていくよ!
いい漫画見つけておくれ٩( 'ω' )وそれでは良き漫画ライフを