先日生まれて初めて軽自動車に軽油を入れました。
なぜこんなことをしたのでしょう( ;∀;)
朝から頭が非常にボケてたとしか言いようがありません。
同じ間違えをしたことがある人も、今後しないと思っている人も一つでもためになれば、私の失敗から防止って簡単じゃんまで説明します。

給油口とノズルの適合
レギュラー、軽油、ハイオク全てのノズルを試したわけではありませんが、どうやらそれぞれのノズルのサイズと給油口のサイズは適合し合うようです。
先日、ハスラーに軽油を入れようとしたらノズルが入り口でストップ、全然入りませんでした。

何これ?なんで合わないの?壊れてんの?
とりあえず10Lくらい合わなくても入るでしょ
、と無理矢理入れました。←ダメ絶対‼️
やったことある人はわかると思いますがノズルまじで入りません。
おそらく数cmしか入りません。こぼれます。
実際まぁまぁこぼれました、多分2〜30mlほど( ・∇・)
そして満タン設定にしていたので恐ろしく、10Lちょっとで給油をやめました。
後々考えるとこれはまだ良かったかも、、、
ここで今後間違えないようにするために
注意ポイント
絶対に給油口とノズルが合わなかったら間違っていないか確認!
給油口になんの種類か書いてあったらまず間違えないでしょう!
馬鹿馬鹿しいほど当たり前の話ですが自分のためにも書いておきます_:(´ཀ`」 ∠):
消えないモヤモヤ感

給油した後もなんで合わなかったのかモヤモヤしていました。アホデスねー、その後1kmほど走りジムで筋トレしてましたが、なんかおかしかったよなー、と思いふと気づきます。

あれ?レギュラーじゃなくて軽油入れたよね?
ゾッとしました。
ん?でも別に間違えても平気じゃないのかな?と思い
筋トレを中断、スマホで「軽油、レギュラー、間違え」などで検索
すると
レギュラーと間違えて軽油を入れたら絶対に動かすな!
まじ?やべー動かしてしまった、
レギュラーと間違えて軽油を入れたら
これをやるとエンジンが不完全燃焼を起こしてエンジンストップするらしい、
すぐさま知り合いの車屋さんに連絡、

すげー、馬鹿なんですがハスラーに軽油を入れちゃいました
なぁー!にぃー!!やっちまったなー!!

どうやらタンク内のガソリンを全て抜いてエンジンの中にレギュラーを直接入れて直すらしい。
うーん、めんどくさそうだ、
どうやら一週間ほど車は入院する必要があるとのこと
ハイオクにレギュラー、レギュラーにハイオク
追加で調べたらこの上記二つはそこまでひどい問題にはなりにくいようだ。
ただハイオクにレギュラーはあまりよくないとのこと、ただ今回の
レギュラーに軽油はすぐにダメになるのでレッカーですね
今回勉強代払わせていただきました。
こんなアホみたいなことなくなればいいのですが、
今回の体験に感謝( ・∇・) アザース‼️