目次
ヒューマンドラマ好きですか?

10代の頃でも読める恋愛メイン、サスペンスありのヒューマンドラマ!
ではなく,
なるべく成人した大人同士の人間臭さが漂ってくる漫画をメインにご紹介します。有名なものからマイナーなものまでご紹介していきます。
あくまでも現実世界からかけ離れているものではない、純粋に人間臭さを持っている作品になります。
あ、自分が読んで好きなやつのみ載せていきますので、
是非とも読んでちゃぶ台!
あ、ちなみにヒューマンドラマ度は5点満点中全て5点です!
喰う寝るふたり 住むふたり
こちら知っている人もいるかな、読んでからだいぶ経つので調べてみるとなんとドラマ化してたのですね!知りませんでした。
この漫画の特徴はみんな絶対同じこと言うけど
男目線、女目線のパートに分かれて話を描いていきます。
ん?どう言うこと!?
と思った方へ
まずふたりは同棲しているカップル。
ポイント
第一話で、ある日の出来事を女目線で描かれています。
第二話で、同じ日の出来事を男目線で描かれています。
同じ出来事に対して「女目線ではこう思ってた」、「男目線ではこう思っていた」と
読んでいてだからそう言うことやるのかー、とかなるほどなー、とか
人間の、男女の感じ方の違いを細かく、面白く、描いています。
読んでいると心がほんわかしてくるし、幸せな気分になると思います。書き方も斬新でしたが、気持ちのいい漫画です。
俺はまだ本気出してないだけ
絵が決してうまいと言うわけではないが、内容が神。
ワンパンマンの原作ほど絵が荒れてるわけではないが(原作のタッチが好きな人ごめんなさい)、内容がよければ絵ってあんまり関係ないのかな?と思わせてくれる作品の一つ。

この漫画の説明をすると
ポイント
やることなすこと成功をすることない人生を送ってきたしずお(表紙の中年主人公)自分のやりたいことを見出せず、ある時漫画を書くことを目指す。
人ってめんどくせぇなぁ、と良い意味で感動させてくれる、人生のバイブル的漫画。
大黒連合に私も混ざり、シュールなTシャツを私も着たい。
ちなみに映画もありますが、映画のしずおはかっこよすぎるので、原作厨ではないと思いますが、漫画が至高です。
全5巻!すぐに読めます
人生に疲れてる人、つまらないなぁと感じている人、やることないなぁ、と思っている人
読んでください。
何か、変わるはずです。
至高の一品をぜひ御読書あれ
ちなみにマンガワンで無料で読むこともできます↓
赤灯えれじい、ケッチン
こちら両方とも青春ありのヒューマンドラマ漫画になっています。そして見ればわかりますが両方とも作者は同じ「きらたかし」先生となっております。
今回唯一?の青春ラブ漫画の一面も入っております。
内容は両方とも似ています。
ポイント
主人公が弱気、どちらかと言うとヘタレの部類。でもヘタレなりに苦難を乗り越えていく。
主人公と仲の良くなる女の子がいる。またその女の子を通じてヤンキーのような男役がいる
その三人をメインにわちゃわちゃするヒューマンドラマ漫画
世代がはいぼと同じくらいの作品なので現在10代の人だと古いなー、って思ってしまうかもしれません。ただ、ヒューマンドラマというものは昔から変わらない人との付き合いを描いているものなので、共感できる人は共感して、ほっこりして、甘酸っぱい気持ちになって、むかっときて、一気に読んでいける作品
自分の青春はまだ終わってないと思いますが、青春時代を思い出しながらどうしても読んでしまう、ぜひご一読あれ!
工業哀歌バレーボーイズ、好色哀歌元バレーボーイズ

知っていますか?バレーボーイズ1? 現実世界に即したものをお勧めする予定でしたが、これだけは入れておこうと思い、載せてしまいました。
ただめちゃくちゃ現実世界とかけ離れているわけではないので、、、ただ、ただ、めちゃくちゃ
お下品漫画
みたこと無い人は一度電子書籍で読んでから購入したい人は購入してください。親やPTAに見つかったらその日のうちに処分されてしまうでしょう。昔でいうおぼっちゃまくん
女の人でこの漫画が好きって人はいるのか?と思いますが、私は男なのでくだらない部分も含め好きな漫画です。紹介しているのにこんなにディスる文章で良いのか!??
ポイント
バレーボールをしているのは最初の数巻のみ、3バカトリオが織りなす青春コメディーエロ漫画
男の欲望をそのまま描いた作品であるが、どこか哀愁漂う匂いをさせる。
元バレーボーイズではより人間味深いストーリーを展開していく。
なかなか長い作品ですが、笑いあり、涙あり、オゲレツありの昭和を代表するかのようなストーリー。
あほあほな気分で読むには最高の一冊。
ぜひご一読あれ!
注!!小中学生には見せれません!!m(_ _)m
黄昏流星群
これはあまりにも有名でしょうか、
黄昏流星群
知らない!って人も島耕作は知ってますかね?はいぼの年齢がバレますが、私の年齢よりも上の世代が主人公。いわゆる団塊の世代がメインターゲットとなっている気がします。
本当に珍しい団塊の世代の青春?ヒューマンドラマ。
まだこれから歳をとっていく私にとっては先の出来事のようにも見えますが、共感できる部分は多い。
ポイント
中高年のおじさま、おばさまの人情溢れるラブストーリー
短編漫画のため、違うストーリーが盛りだくさん
どこか小説を読んでいるような気分になる
中年以上の年代の方をターゲットにしていると思われる希少な漫画
これを読んだきっかけは実家に置いてあったから、何気なく読み始めたらハマって次々に読みだす始末でした。
多分高校生、大学生で読んでも「ふーん、なんか大人向けなつまらん漫画だなぁ、」と思う人が多いと思います。社会に出て、仕事をして、年をとって、人生を振り返る、その時自分は、あなたは何を感じるか、
もう青春は終わったのか、人生は終わったのか、
いや、まだまだ人生先はながい、もっと楽しもう!
といった言葉がこの作品には詰め込まれている気がします。
この「たそがれりゅうせいぐん」という名前
まさにぴったり過ぎます。
30を超えてきたら読むべき作品で間違いなし、
ヒューマンドラマ漫画のいいところ
いやー、まとめてこの5冊を見返すと、本当に心がほっこりします。
ヒューマンドラマ好きですか?好きですよねー、本当に心が洗われる感じがします。
なんというか、自己肯定感が増すのでしょうか?
心が荒んだ時、悲しい時、やる気が起きないとき、ネガティブなものはこの漫画たちに救われる気がします。
こういった作品を書ける作者はすごいと思う。
すごいしか出てこない自分が恥ずかしいが、これからもご活躍をお祈りしております!
いやー、人間ってめんどくせぇなぁ♪( ´▽`)