

もうタイトルに記載していますが無限白菜が本気で無限すぎる件についてご紹介します。
そしてこのタレが何にでも合うタレになっているのでもう大変です。。。みなさんが思っている味ではありません、ぶっちゃけ作り方を見て想像していた味にはなりませんでした。想像していた味をはるかに超えた美味さでした。こんなに簡単に、ここまで美味いものができるのは共有するしかありません٩( 'ω' )و
だれウマを知らない人へ
だれウマのHPより引用させていただきます
参考
料理系のYouTubeをやっていてチャンネル登録者数は24万人います。
料理、お菓子作り、パン作りには小学4年の頃から興味を持ち始め、今までに作ってきた料理は約1000種類とあります。このブログのタイトルである「だれウマ」には、「料理が苦手な方、ズボラな方など、誰でも失敗せずに美味しく作ることができるレシピ」といった思いが込められています。そのため、どのレシピよりも詳しく、見やすく、丁寧に調理手順を説明していきたいと思っています。
等ブログでは、簡単レシピからこだわったレシピまで幅広くお届けします!「簡単だけど本格的」をモットーに誰でも作れるように細かくポイント説明します。少し難しい料理でも写真とともに詳しく説明するので誰でも作ることができます。また「老若男女問わず誰でも料理は作れる」ということをこのブログで証明できるように頑張ります!たまに筋トレ、釣りなどの雑記も書きます。
彼のモットーでもある料理は簡単に美味しくできる!この言葉はめちゃくちゃ信用性が高いです。実際彼の動画で出している作品【料理】を作ることは簡単&美味しい。日々実感しています。そんなだれウマを他の側面から少し紹介
はいぼから見ただれウマの特徴
・顔出しするのかしないのかどっちなんだい!と思っていたら顔出した!
・動画の途中でウケのいい??ギャグを放り込んでくる
・こんなに飯を食っていてよく太らないなと思うほど食べる
・私の奥さんの弟に似ている
さて、今回その中でもめちゃくちゃ初心者向けで何にでもアレンジ可能であった無限白菜を紹介させていただきます。
作り方
大きなさら(ボウル)に材料を入れて混ぜるだけで完了!
材料
ボウルに入れて混ぜるやつ
・鯖の水煮缶 1缶(鰯や他の魚の缶詰でも代用可能)
・顆粒出汁 大さじ1(顆粒出汁とはほんだしなどです)
・マヨネーズ 大さじ3
・おろしニンニク 4cm(なければ一欠片)
・ごま油 大さじ1/2
・砂糖 大さじ1
このタレがうますぎるのがポイント!
あとは残り白菜もしくは好きなものをぶち込んで終わり、だれウマのレシピでは
無限白菜の残りの材料
・白菜 (1.5cm幅に切る)1/4個
・ブラックペッパー(好みで)
・レモン汁(お好み)
だれウマの正式HPのリンクを貼っておきます だれウマ
画像も載っているのでよりわかりやすいです!
アレンジ案
このタレはうますぎるのでどんな野菜でも無限化できます。
無限野菜
こんな野菜が簡単だ
無限キャベツ(キャベツをざく切りor千切りして混ぜる)
無限ピーマン(ピーマンの短冊切りを混ぜる)
無限にんじん(にんじんの千切りを混ぜる)
無限大根(大根のいちょう切りを混ぜるor形をコロコロさせれば良い)
他にもこれが合うと思う得るものにはまず合うだろう、激しくうますぎるタレだ。そのまま米にもパスタに合わせても絶対美味い!
アレンジレシピ
はいぼが作ったアレンジレシピはこれからの夏にさっぱり美味しくなる素麺のタレに使用した
ぶっかけ素麺(冷や汁風)

タレをベースにきゅうりやシソをトッピング。このままだとタレが濃いので水で薄める。味見をしながら薄めていかないと薄くなりすぎるので注意!
仮に薄くなりすぎたら麺つゆを足せばOK!さらにサッパリさせたいならミョウガを刻んで入れる。梅干しを入れるなどアレンジはいくらでも出てくるぞ‼️
簡単すぎるが美味すぎる!サバの缶詰の脅威を知らしめたタレを開発しただれウマには誰でもうまく料理ができるで賞を送りたい。他にも美味すぎるレシピは多い。基本ハズレなし!そして簡単!
ぜひ他の動画も参考にだれウマレシピを作ってみて欲しい。
またYoutubeでは紹介していないレシピが入っているだれウマの本も出版中
また以前からあげがうますぎるので取り上げたものも紹介しておきます
本日は本気で美味かった唐揚げをご紹介します。 うまさは100点中文句なしの満点✨ 早速ですがこちらです。 料理系Youtube見ている人なら知っている方も多いのではないでしょうか? 学生 ... 続きを見る
[料理系YouTube]激ウマ、ザクザク唐揚&簡単すぎる唐揚げ