会社設立&経営

【マイクロ法人設立後】保険証いつくるの? 社会保険料削減できたのか?

はいぼ
それでは今日も楽しくお金の勉強していきましょう!で有名な両学長に学んでマイクロ法人を立ち上げた後の話です!

いやー学長!ありがたい話を聞いて法人設立したよ!ただまだ保険証とか本当にいくら引き落とされるのかの審査まだだよ!

この待ち時間、結構心配でした。そして本日。結果が出ました。そこで本日のメニューはこちら

メニュー

・法人設立から社会保険(協会けんぽ&厚生年金)の手続きを出すまで

・手続き後、保険証が届くまで

・社会保険料の支払い通知書が来るまで

この3点について説明していきます。

法人設立から社会保険の手続きを出すまで

今まさに法人設立準備をしている人は何を言っているのかわかると思いますが、準備をしたことがない人はわかりにくいと思うので簡単に説明します。

上記図が届け出出してからの流れです。

①法人設立の日は法務局に届け出を出して受理をされると法人が設立されます。

②受理された後は会社設立日になるわけですが、すぐに事業を行う人は少ないでしょう。

③事業準備を行い事業開始日が決まったら、事業を始める前に社会保険の手続きをします。それが届け出です。

④届け出を出して事業を行います。受理した通知が来るまで2〜3週間ほどかかりました。

登記のやり方など詳しくは下記を参考にしてください

両学長を見てマイクロ法人を立ち上げる 〜 その2 細かい疑問だらけ法人登記これでいいの?の巻 〜

はいぼこんにちわー!はいぼです! 今日もお金の勉強をしていきましょう!でお馴染み両学長から学んだマイクロ法人の立ち上げを進行中それでは今日もいってみましょう。 今回の第二回では自力でマイクロ法人を作っ ...

続きを見る

保険証が届くまで

はいぼの会社の社会保険関係の書類はR3年5/1に事務センターに届くように送りつけました!ここで情報処理され受理されたらば保険証の発行です!

ネットで見るとだいたい1〜2週間かかるらしい。ボケーっと待っていたが5/18日になってもまだ来ない、遅くない?GWがあるからかな?ということでどこに聞いていいのか分からないので協会けんぽの支部に聞いてみたらたらい回しにあった

たらい回しにあった

電話して聞いてみた。保険証がまだ来ないのでどの程度手続きが済んでいるのかと。ある程度手続きが終わっていると支部でも情報がみれるらしいがまだデータが上がってきていないとのこと、そのため総合で取り扱っている事務センターに問い合わせるように言われたので、事務センターに聞いてみた。この事務センターのばOあが話が繋がらなくて本当にめんどくさかった。忘れてしまった部分があるが、保険証の事務処理がどの程度まで終わっているのかを聞くときの本人確認に「何かの番号」←これ忘れた、が必要らしく持っていないことを説明、新規加入の場合もあるのか確認したが、あるはずだとのこと、一通り書類は捨てないで持っているはずだが見当たらないので他に確認方法がないのか聞いたがなんとも歯切れの悪い返答しか来ない。結局わかりかねますー、みたいな形で終わりになった。しょうがないので最後の頼りに年金事務所に聞いた。こちらの方にもデータは上がってきていないとのこと、ただ親切だったのが事務センター?本部みたいなとことに聞いて折り返ししてくれるとのこと。待つこと数分。折り返しの電話がかかってきて手続きの状態を教えてくれた。とりあえず審査中らしい。問題なければ今週末つまり5/20〜21日には来るでしょうとの話だった。よかった〜、手続きちゃんと行われてた。

これが保険証の流れ、つまり手続きがどこまで行われているか分からなかったら

年金事務所にきけ

ってことです。

入っているのは保険証。やっと01の保険証が手に入った٩( 'ω' )و 社保のことです

社会保険料の支払い通知書が来るまで

もう通知が来るまでの流れは記載しましたが実際にいくら毎月請求が来るのかが載っている紙がきます。それが5/26日に届きました。合計4枚入っていますそれがこちら

表紙1枚と通知書が3枚入ってます。

この中で朝からびっくりしました。それがこの通知書だ

健康保険・厚生年金保険資格取得確認および標準報酬決定通知書

これはパッとみてあなたの保険料がいくらですよと書いてあるのかと思った。そしてその額を見てビビった

健保 058千円

厚年 088千円

?桁が間違えてるのかな?

これでは毎月の保険料、年金爆上げ٩( 'ω' )وやったことがまるで真逆の希望に、、、

と思いながら朝からどういうことと、税理士に書類を添付しメールを朝からしました。この時点で朝の6時くらい、そこから学長の神回第84回を見返して、どういうこと?と思いながら見てました。そして年収があがろうがなんだろうが関係ないことを再度確認。年収400万を例に出していたが1000万でも変わらないよー!と言ってました。で、あれば、なんだこの数字は

ネットで調べることにしました。

「健康保険・厚生年金保険資格取得確認および標準報酬決定通知書」➡️ ポチッと すると以下の言葉を発見

被保険者資格取得確認及び標準報酬決定通知書とは、社会保険事務所または健康保険組合『健康保険・厚生年金保険 被保険者資格取得届』を提出すると、返却される書類です。

返却された『被保険者資格取得確認及び標準報酬決定通知書』に記載されている標準報酬月額を基に、毎月の給与の社会保険料を計算して控除します。

この言葉の赤字にした部分。基に計算!つまり書いてある金額はそのまま適応されない、これを朝一だと理解できていなかっった!今読めばすぐにわかるがつまりこういうことです。

この一番左上に書いてある標準報酬をご覧ください。その下に等級と月額か記載されています。

今回のマイクロ法人で自分の給与を5万としているため等級は1になります。すると標準報酬で見た場合、月額58千円になる。ということです。また、厚生年金の方は一番下の等級は4(1)のところになります。なので月額88千円になる、ということです。

つまり、

健康保険 5724.6円(2862.3円は給与から引く)

厚生年金 16104円(8052円は給与から引く)

マイクロ法人達成( ;∀;)❗️学長ー!やったよー!

半分引く理由

学長の動画でも教えてくれますが会社が保険料を半分負担します。なので割る2が自己負担になります。残りは会社が負担しますが社会保険料として一括で引かれるので、自分の分は自分で引かなければなりません。そのため

自分に振り込む給与、5万だとしたら2862.3+8052を引きます。小数点以下は四捨五入します。

手取り 50000-2862-8052 = 39086円

もちろん実際には1人会社なので全て負担していますが会社と個人の口座は分けないとダメよ

マイクロ法人化を終えて

学長のおかげでマイクロ法人を知って行動した結果、かなりの節税になりました。今気になるのは住民税ですね、こればかりはマイクロでどうこうできないので、とりあえず他で気になるのが決算の仕方ですかね、ここまだ勉強不足なので事業を進めながら勉強していこうと思います。めんどくさすぎて税理士に頼むとやっぱり年間12万〜かかる。一応会計freeeに登録をしているがどれくらいのレベルの対応ができるのかもまだ未知数。ちなみに一番安いプランで年間契約してます。

一年間で26,136円(月2178円)

これだけで処理できたらかなり楽なんだけどな、詳しくは来年の決算時期になるでしょう。参考サイトは以下リンク↓

今までマイクロ法人を作ろうと思ったところから、この書類わからなーい、とかふと疑問に思ったことを連続で書いてみたが、終わって仕舞えばなんということもない、こうやって人は成長するのだな、何もしない1年と何かする1年では本当に環境は変わるし自分の考えも変わるわな、

今年はまたチャレンジよってどんな変化が出るのか楽しみです( ´ ▽ ` )

それではみなさま良いマイクロライフを♪

-会社設立&経営
-, ,