

さて、法人の事業を立ち上げた後、お金の管理を楽にしたいこともあり全てクレジット決済にすべく,どこが良いのか探していました。最終的にSquare一択でした。なので
ポイント
・クレジット決済を導入しようと思っている方(個人or小規模事業の人)
・クレジット決済導入のメリット
・Squareでできるあんなことこんなこと

目次
クレジット決済導入まずはSquare!の理由
圧倒的1位の理由
まず、審査が通り安すぎる!
当たり前ですが、クレジット決済導入しようとしても断られることあります( ^ω^ )それ知っといてね!そして他の有名店AirPAY。こちらは審査が厳しいです。クレジット検索するとすぐに広告出てきませんか?今なら無料!CMでもエアペイ!よく聞きますよね、でもSquareって聞いたことない人もいるのではないでしょうか
私は開業すぐ売り上げ0円の時に申請!無事に審査通りました!(事業準備期間で審査通過)
Squareの利用可能地域と歴史
アメリカ発祥のカードリーダー会社!wikiより引用”2010年よりアメリカ合衆国で利用可能となっているが海外進出として2012年末にカナダでも利用可能となった。2013年5月、三井住友フィナンシャルグループと提携し日本にも進出し、同社傘下の三井住友カードとの合弁会社、Square株式会社が展開している。日本では取引手数料は3.25%となっている。 2016年3月7日からは豪州で、2017年3月28日からはイギリスでサービス提供を開始した。”
もはや世界規模のクレジット決済会社になっています!信用はあるでしょう。
Squareは全て無料で決済できる
一般的にクレジット決済を行うときにカードリーダーなどを使用します。が、Squareはパソコンorアイフォンor iPadさえあればできます。どれか一つだけでもできます。
つまり、カードリーダーなくても決済可能なのです٩( 'ω' )و
店舗型ではなくネット決済のみで済ます方ならかなりおすすめの内容!1円でも安く導入したい方にはおすすめです!下にリンク貼っときますので参考に!

クレジット決済導入で悩むこと
クレジット決済すると手数料取られますよね、これが一番個人的に一番嫌な部分ですが、考えようによってはありです。売り上げが少ない店舗であれば金額の集計は楽でしょう、しかしクレジット決済のみにすることで利点が色々出てきます。
経営者目線
経営者目線ポイント
・お金の管理が楽
・両替の必要がない
・従業員の不正が起こりにくい
個人的にはこの3つはかなりの利点だと思う。手数料で取られる2〜3%は管理料として考えると特に高くないのではないでしょうか?そして一般的に言われる消費者目線のポイントでは
消費者目線
消費者目線ポイント
・お金持ってなくても大丈夫
・ポイントがつく
・分割で払うこともできる
・楽‼️
今だいぶキャッシュレスの流れも強くなっているのでカードや電子マネーで払う人もかなり多くなってきたと思います。今後もこの流れは継続するでしょう。実際私も財布はほとんど持ち歩くっことは無くなりました!現金だけって言われるとめんどくせーってなってしまう体になってしまいました。
Squareでできること
無料でできることはすでに伝えたが色々な機能が無料で使える。これ探してたんだよね!ってものを取り上げていきます
月額固定引き落としが可能
自分はこれができるものをずっと探していました。毎月1万円月末引き落としになりますって機能!無料でできます。ジムやらエステやら塾やら月額制を取り入れたい人におすすめ
顧客名簿が作れる
お客さんごとの名簿管理も無料でできます。コメントも書くことができるのでこの人はこんな人だ!とか電子カルテのように使うこともできる!
freee(フリー)と連携ができる
会計処理、税務署裏を楽に、安く済ませるためにfreeeを使っているのですがネットで全部同期してくれます。銀行もネットバンクもしくはネットで使用できる状態にしておくと全てが自動で同期されるので帳簿をつける必要がありません!楽!リンク下に置いときます

Squareでできないこと
ぶっちゃけ出来ないこと、電子マネーの幅が今ひとつ!公式サイトから対応ブランド一覧を持ってきますと、

一般的には事足りるんだけどね、正直なんちゃらPAYが使いたい。paypayが個人的に使いたい。そこで最終的に使えるようになりたいのがAirPAYなのです。
最終的にはAirPAYに移行
Squareは新規に対してめちゃくちゃ優しい!ありがとう!だが、最終的にAirPAYに移行したい。使える電子マネーブランドが段違いなのだ。こちらも公式HPより引用

めっちゃ増えますよね?ほぼカバーしてないのないんじゃないの?そして手数料も若干安い、非常に若干ではあるが0.01%ほどだが、、、
このAirPAYも当然freeeとの連携もできる。そしてAirPAYはリクルートが運営している。このリクルートは無料で使えるネット予約システムも提供しているので、無料で予約システム導入したい!って人にはおすすめ!
これは本当に全部無料なのでビビりますよ‼️
最終的にどうすべき
初期はSquareでカード決済!審査が通り次第AirPAY!
もちろんAirPAYの審査が通れば導入先にしていいと思うが新規事業者はまず通らないだろう。あんなにCM打ち出しているのにAirPAYの審査は厳しいことで有名らしい。
まだ開業して1ヶ月ほどで申請を出したが見事に落ちました♪(´ε` )
キャンペーンにうまく乗ると iPad貸し出し無料にも出会えそうですが、Squareに手助けしてもらってうまくやっていきましょう
